2011年6月24日 19:35

 「蒸し暑いなあ」なんて言っているうちに夏至も過ぎ、あっという間に気温上昇!夏本番の毎日です。今日は、三女の小学校のプール開きです。気持ち良かったこと、間違いないでしょう!!

 

 かなり遅くなってしまいましたが、さんきんから“かくれんぼ大会”に参加された仮装ファンキー仲間のみなさんのお写真をお披露目したいと思います。

 

 

 

 こちらは、毎年参加のご家族です。

 お父さんもお母さんも子供大好き♪で、お父さんは、毎年家族分のコスチュームを一生懸命に作成されています。

 今年も早朝5時からの作業お疲れ様でした。

 

 

 

 こちらも、毎年参加のイケメンのお二人。

 

 毎年お着物姿ですが、毎年、進化しているんですよ!!

 

 毎度の刀!!ちびっ子達の注目の的でしたよ。

 

 

 

 

 こちらは、今をときめく、AKB48似の可愛いお嬢様軍団です。

 

 おばちゃん入ってる私としましては、そのスカートの短さに、ちょいと心配もしたりしましたが、いいんです!!

 

 今日は思いっきりはじけちゃって下さいな!!

 

 

 こちらは、初参加のご家族。

 

 “普通の格好でいいんでしょうか?”と、ご心配されていましたが、いいんです!!

 

 今日は何でもいいんです!!かくれんぼを、ご家族で楽しんでくれれば、それが一番です!!

 

 

 

 こうして、湯村はわいわいがやがや、思い思いのコスチュームに身を包んだ皆さんで賑わっていました。そして、早速、来年の計画で盛り上がっていましたよ。

 

 

 今年の湯村温泉の夏のイベント、“浴衣で、夢散歩”

 

 さんきんも、浴衣新しく購入しましたよ。一番最初に袖を通すのはどなたでしょうか?さあ、浴衣を着て、あなたも夏美人になってみませんか?

 

 みんなで、節電と上手に取り組みながら、暑い夏を乗り切りましょう。

 

 

 

 

2011年6月1日 19:35

 こんばんは。過ごしやすい季節が移りゆくのは早いもので、こちらも梅雨入りしました。またしても山陰の空、雨模様の空になりそうです。「弁当忘れても傘忘れるな。」とは良く言ったものです。

 

 ゴールデンウイークのお疲れ様や、田んぼや畑のお疲れ様や、毎日の家事のお疲れ様や・・・(まあ理由は何でもいいのです。とりあえず集いたいのですが)なんやかんやでママ友の会してきました。時代に沿っていうと、世に言う女子会です。

 まあとにかく喋ります!とにかく笑います!とにかく食べます!の楽しい会であります。喋りまくり、食べまくり、悩みや愚痴も笑い飛ばしてストレス大発散です!!だからですよね〜、女子会が大人気なはずです。

 

 女子会ばかりではありませんよ〜。ちゃんとお仕事もしておりますよ〜。観光協会の総会に出席してきました。今後の湯村温泉の事業計画と繁盛を誓って無事閉会の運びとなりました。

 閉会後の基調講演で、とても興味深いお話を聞くことができました。文学者と温泉には深い関わりがあるということです。

 思い起こせばそうですよね〜。川端康成はあの伊豆で、志賀直哉はあの城崎で。温泉につかると文学の神様が降りてくるのでしょうか?、いや、それとも神様も一緒につかっているのでしょうか?

 

 そして、文豪を送り出した温泉は、どこも有名で賑わっているんですよね〜。ということは、湯村温泉から文豪を送り出せばよいのです。今この地元の温泉小学校に未来の文豪がいるやもしれません!!

 これから一旗あげようという若者のみなさん、この湯村温泉で執筆してみませんか?かの文士が執筆したお部屋なんて素敵な響きですよね。

 

 詳しい関わりは、温泉王作家、嵐山光三郎さんが本を出版されているようですので、本屋さんで探してみようと思います。

 

 6月5日、日曜日は、湯村温泉の春祭りです。そうです!前日から町内中で大きな大きな綱ないをして、その綱に菖蒲も巻き込んでということで、またの名を菖蒲祭りとも言います。どなたでも綱引きには参加できますので、是非いらしてくださいね。

 

 

 

 

 これは、主人を送りに行った時の知人宅です。

 

 ちょうどわらをもらったり、お水をもらったりしていました。

 

 まるで家族のように愛情を注がれて育っていくのです。

 

 なるほど実感!!だから但馬牛は美味しいんです♪

 

 あなたも実感して下さいね。

 

 


 

2011年5月11日 19:35

 雨がしとしとと降っています。日本全国長雨ですね。どうか災害など起きませんように!大地への恵みの雨となりますように!と願うばかりです。

 

 さて、ゴールデンウイークも終わり、沢山のお客様にお会いできたこと、ほんの少し皆さんの笑顔作りのお手伝いが出来たことを嬉しく思います。至らぬところも多々あったと思いますが、さんきんにいらして下さりありがとうございました。

 わずかではございますが、8日までのお客様の宿泊代の一部を、東日本大震災の義援金として振り込ませていただきますね。どこが良いのかなあと思ったのですが、「絆」という言葉に惹かれて、絆プロジェクトに決めました。私達と皆様の気持ちを届けてきますね。ありがとうございました。

 

 お客様のお見送りの際、エントランス、あらら、そんな立派なものではありませんでした・・・。玄関を出て空を見上げますと、ちょうど向かいに清正公園が見えます。ただいま、青葉若葉が目にも鮮やかで、つい深呼吸をしたくなります。そしてこの短い爽やかな季節に、多くの皆さんに訪れていただけたらな〜と思います。

 もちろん食材も季節のもの、旬のものを召し上がっていただいていますよ。特に好評だったのは、こごみ、ふきのとう、こしのあぶらなど、採れたて山菜の揚げたて天ぷらです。揚がるものは、その日採れたものですから、夕食時までのお楽しみです。

 

 残念なお知らせが一つあります。ずっとお世話になっていたお豆腐やさんが、お店を閉められました。そうです!朝食に召し上がっていただいた、あの湯豆腐です。

 絹豆腐のようにふわふわなのに、なんと木綿豆腐!!私もこのお豆腐の大ファンでした。夏などは、この豆腐の上におろし生姜にきざみ大葉でいただくと、もう涼ですよね。

 寂しいし残念ですが、何十年も毎朝毎朝早起きし、美味しいお豆腐を作ってくれ、できたてを毎朝届けてくれたおばちゃん、ありがとう。そして、お疲れ様でした。

 

 

 

 さんきんのしだれ藤です。

 

 

 もちろんおじいちゃん作です。

 

 

 ご覧下さい。

 

 

 


 

2011年4月12日 16:30

 暖かな春の日差しに包まれている湯村温泉です。こんなうららかな午後は、まったり過ごしたいものですね。美味しいスイーツと、美味しいラテがあればプチ贅沢な時間の出来上がりですね。

 

 震災後、久し振りに関東のお客様をお迎えしました。地震当日の体験や、現在の関東の様子など、いろいろとお伺いすることができましたが、何よりも心に強く印象付けられたことがあります。

 それは、客室の電気や暖房をまめに消して下さることです。日頃の節電がすでに日常となって、身に付いているのでしょうね。計画停電を実施しなくてもよくなったのは、このようにみんなの心がけが反映しているのでしょうね。とても感激です。

 

 考えてみると、私達の生活は便利になりすぎているように思います。それぞれが手を使い、足を使い、頭を使い、無駄な物の使用を控えるだけでも、かなりの省エネになりますよね。今一度、私達人間が立ち止まり考える時がやってきたように思います。

 

 日本中が自粛モードで、ここ湯村温泉も例年に比べてお客様は少ないように思われます。どこの観光地も同じ傾向にあるようです。でも、こんなときだからこそ、いらしていただいたお客様に笑顔になってもらえるよう、少しでも元気になってもらえるよう、心掛けたいと思います。なんせここ湯村温泉は、心を癒す自然が豊かであり、人を笑顔にする美味しい食材が盛り沢山ですから。

 

 関東地方の電力を抑えるには、関西や九州地方にお出かけすると、使用電力が分散されて良いのだそうです。是非みなさんお出かけして、笑顔、元気をふりまきましょう。経済活動を活発にし、日本経済も盛り上げましょう。みんなの思いは同じです。

 

 

 

 

 さんきんの春をお届けします。梅です。綺麗ですよ。

 

 

 

 

 

2011年4月8日 16:30

 こんにちは。例年よりは少し遅めですが、桜の前線も段々と北上しつつありますね。花の持つ生命力、春の息吹を日本中の人が感じることができたら良いのになあと思います。

 

 このたびさんきんも、お客様からいただいた宿泊料金の5%を、震災の義援金として寄付しようと思っています。わずか7部屋の小さな旅館ですので、わずかでしかありませんが、さんきんに来ていただいたお客様と一緒に、この気持ちを届けたいと思います。

 

 日本中が自粛モードになっていますが、経済の活性なしに復興は難しいようです。贅沢はもちろん良いとはいえません。しかし、色々な企業や団体が取り組んでいるように、消費、購入することによって、そのいくらかが義援金になれば、一連の私達の行動は単なる消費ではなく、活きた行動になると思いませんか?

 

 次女は今日、中学校入学式を無事に終えることができました。みんな揃って制服を着て式に臨めること、当たり前に思っていた日常が本当はとてもとてもありがたいことだと、かみしめながらの式典となりました

 

 春、新生活のスタート!!一歩一歩前に進んでいきましょう。自分の足で一歩踏み出しましょう。今の私の気持ちを表す言葉は“一緒に”です。一人ではくじけそう、負けてしまいそうな時でも、誰かと一緒にならもうひとふんばりできるかも、もう少し頑張れるかも、一人ではなく、誰かと一緒なら。

 

 もうすぐ、湯村温泉の北駐車場、春来川の桜並木が満開となることでしょう。ライトアップもしてますので、幻想的な風景をお楽しみいただけると思います。春めいて、夜の散歩も心地良くなってきました。どうぞ、湯村温泉にお出でくださいませ。

 


 

2011年3月22日 21:40

 まずは、東北の被災者の皆様にお見舞いを申し上げます。それとともに、日本中の皆が心から支援し、応援し、少しでも痛みを分け合えたら、何かお手伝いできることはないか?と、繋がっていることを伝えたいです。

 

 今回の災害ほど、未曾有という言葉が使われた出来事はなかったのではないでしょうか?

 本当に日本?現実とは思えない映像に、言葉も見つかりませんでした。

 

 寒空の下、家族の安否も分からないまま避難所生活をされている皆さんの体と心を思うと、いたたまれません。我が家も、被災者の皆さんに申し訳ないと暖房を控え、節電を心掛けています。

 

 今、自分に何が出来るのか?日本中の全国民がまさに問いかけ、考え、行動に移している時なのではないでしょうか。何でもいいんですよね。小さな事でいいんですよね。とにかく、出来ることから始めてみましょう。

 

 私の出来ること。。。その1。。。こちらの地域ではあまり関係はないようですが、地球温暖化の問題もありますし、節電をします。ほんの少しでも痛みを共有できたらと思います。

 私の出来ること。。。その2。。。わずかではありますが募金をします。必要とされているものを、早く手元に届けて欲しい。著名な方、企業団体、どんどんと支援されていますが、素晴らしいと思います。

 私の出来ること。。。その3。。。仕事に一生懸命取り組みます。みんなで働いて、日本経済を活性化させていきましょう。いまこそ、世界の人々から言われている日本人の真面目勤勉の精神で、立ち上がっていきましょう。

 

 沢山のことを考えた十日間でした。大変な被害に遭いながら、避難所で文句も言わず、「皆さんに良くしてもらってありがたいです。」と感謝を忘れないお年寄り。僕が大工さんになってこの町を直す!!という小さな男の子の目は前を向いています!!この今も、まさに命がけで、現場の最前線で、不眠不休で戦ってくれている方がいます!!心から敬服します。私達のためにありがとうございます。

 

 目に見えないもの。例えば、それは放射性物質というような恐怖であるもの。例えば、思いやり、優しさ、いつくしみのような人の心を温かくするもの。卒業式当日、恩師が語った「目に見えないものの大切さが分かる人間になって欲しい。」という言葉が、何度も何度もリフレインした毎日でした。私自身、そうでありたい。娘達にもそうなって欲しいと願っていますが。

 

 人間って、素晴らしい生き物なんですよね。溢れる思いを、気持ちを持った人がこんなにもたくさん!!一人一人は小さな力でも、みんなで集まれば大きな力になると信じています。言葉や表現は違っても、思いは一つです。さあ頑張って!!じゃあないです。さあ、一緒に頑張りましょう!!

 

 携帯会社にお願いがあります。どうにかならないものでしょうか?なんとか情報網が繋がるように出来ないものでしょうか?こんなにも便利で普及しているものが、役に立たないことが残念でなりません。どうか検討してみてください。安心を届けるために。

 

 一人でも多くの安否が確認できますように。そして、みなさんに暖かな生活が戻りますように。そして、あの現場で立ち上がっている被災者の皆さんに、私達が勇気、元気をもらっていることも忘れないで!! 

 

 

2011年3月11日 21:40

 あらららら、二月はあっという間に逃げ、三月もあっという間に去ろうとしています。春めいてきたな〜と思っていたら、寒の戻り、三寒四温を繰り返しながら、段々と季節が移り変わっていくのでしょうね。

 

 松葉ガニの季節もあとわずか!!そして、週末の満室御礼ありがとうございます。今年も、日本海の海の幸に、さんきんは感謝しなくてはなりません。

 さんきんに、沢山のお客様を招いてくれてありがとう。そしていつも思うのですが、このあふれた情報の中、数ある旅館の中からさんきんを選んでくださり、ありがとうございます。感謝しています。

 

 先日も、お客様よりお電話をいただき、「小さな赤ちゃんがいるのですが、大丈夫でしょうか?」とのこと。ご安心あれ。さんきんは小さな家族旅館、しかも皆が子供好き♪ホームページなどなどにも、お子様連れ大歓迎とピーアールしてありますから。

 その上、お子様連れ同士でお友達になっちゃうなんて、そんな光景もしばしば見られます。どうぞご心配なく。子育て中のお母さんも、たまにはゆっくり、まったりお過ごし下さいね♪

 設備や建物は新しいものではありませんが、温かいおもてなし、ただこのひとつにはこだわってお客様をお迎えしたいと思っています。

 

 今年も、お雛様、娘に飾ってもらいました。今年、一年間の娘達の無病息災、健康安全をお願いせずにはいられません。よろしく、本当によろしくお願いしますね。

 

 只今、我が家、昔のホームビデオをあのテープからDVDにへと、録画し直ししている最中です。とはいえ、機械おんちの私は、ただただ眺めているだけですが・・・。何とも懐かしい!!何とも可愛いい!!ついつい見入ってしまいます。

 次女の卒業の時期にもなり、感慨深いものがありますね。撮ってしまったらそれで満足で、再生してみることなどなかったので、本当にタイムトリップしたみたい♪みなさんも、たまには見てみてくださいね。いや、みなさんは見ているのかな〜。

 

 一足お先に中学校は卒業式でした。昨年に続き、今年もはらはらと雪が舞う卒業式となりました。どうやら例年の恒例のようです。いよいよ、来年は長女の卒業。やはり、雪が舞うのでしょうか?まだ、今年の式も終わっていないのに鬼に笑われますね。

 

 門出のこの時期、皆でフレッシャーズにエールを送ろうではありませんか!!

 

 そして、私達も気持ち新たに、あの時の気持ちを思い出して、さあできることからやってみましょう!

 

  さて、大変な地震が起こってしまいました。どうか、これ以上被害が大きくなりませんように。どうか、みんなをお守りください。どうぞ、みなさんご無事でいてください。どうか、どうか、とお祈りするばかりです。

 


 

2011年2月16日 21:40

 今日は、久し振りに湯村も青空を垣間見ることができて、少しご機嫌な私です。“冬来たりなば春遠からじ”を思い出さずにはいられませんね。「夜明けの来ない夜はない」ように、また「苦あれば楽あり」のように、やはりだれにでも春はやってきてくれるのでしょう。

 

 とはいえ、立春を過ぎてもまだまだ寒さの厳しい湯村温泉です。

 これは大雪のなごりです。

 制作→次女と三女!!

 かまくらで、ほっこりする雪だるまです。凄い勢いで制作活動していました。

 ちょうどお客様の窓辺にご覧いただけるようになっていました。

 子供さんが喜んでくれていましたね。

 

 これは、制作→おじいちゃん!!

 先週の“ゆむら灯火の景”に向けて、さんきんの玄関をいろどっていました。

 竹筒に和紙を貼り、その中からのほんのりとしたろうそくの灯りが、幻想的な風景をかもしだしていました。

 

 みなさんの作品を見に行くことは出来ませんでしたが、かなりの力作が多々見られたようです。

 

 年末から松葉ガニが高くなっています。年が明けても、なかなか価格は下がらないようです。さんきんは、全てセリで買ってくる地物タグ付き松葉ガニですので、本当に厳しいです。しかし、お客様に本物を召し上がっていただくために、笑顔になっていただくために、頑張っていこうと思っています。

 

 今は、水ガニが揚がるようになりました。お味は、松葉と比べるとやはり淡白になりますが、なかなかに美味です!!何と言いましても、殻が松葉より柔らかいので、とりやすい、食べやすいのが魅力です。

 帰ってきたばかりの写真をと思っているのですが・・・。ごめんなさい。すでに口に入ってしまいました。次回こそお届けしたいと思います。

 

 湯村から車で10分ぐらいの所に住んでいるお友達がいるのですが、そこでは湯村とは比べ物にならないほどの大雪で、わざわざ黒部渓谷に行かなくても、道路の両端は雪の壁だそうです!!

 写メをみせてもらいましたが、見事な雪景色でした。

 

 大雪だったり、火山灰が大変だったり、鳥インフルエンザ流行ったり、所詮人間は小さな存在で、自然に勝るものはないのでしょうか。これは、私達人間への自然からの警告だと思います。自然と共存しながら、明るい未来を迎えたいものです。

 


 

2011年1月31日 21:40

 この一月の毎日毎日降り続く雪に、“晴れの国、岡山育ち”の私はびっくり!!!

 本当にここは日本?もしかして、お嫁に来る場所間違ってない?と、雪かきをこつこつと毎日こなす旦那様と、それをたいして仕事にもならないのに、ずりずりと横で雪かきのお手伝いをしている自分に問いかけている、そんな今日この頃の私です。

 

 お客様も雪の心配をされていらっしゃいましたが、なんとか皆さん無事にご到着。松葉ガニににっこり、湯村温泉の雪景色にうっとり、源泉かけ流しの温泉でほっこりされて無事にご帰宅。ありがたくほっとしています。

 

 

 

 やはり、こちらの雪景色、お届けしましょう。

 

 

 こちらは、雪まみれの車です。

 

 

 夜のうちに、雪だるまではなく、車だるまに変身してしまいました〜。

 

 

 

 

 

 

 こちらは、つらら。

 

 

 けっこうな鋭さです。

 

 

 少し溶けてくると、雪もつららもどさっと落ちてきますので、軒下を歩かれる時は御注意を。

 

 

 

 こちらは、さんきん三階“白鹿”というお部屋の窓辺です。

 

 

 おわかりですか?窓の半分以上雪が積もっています〜。

 

 

 窓の下がさんきん二階の屋根なのですが、1メートル50センチぐらい積もっているかな〜?

 

 

 どちらのお家の屋根にも、同じように雪が積もっています。

 

 屋根の上で雪おろしされている皆さんの写真も撮ったのですが、うっかり保存するのを忘れてしまって、ここには載せれません。

 でも、こうしてみんなで助け合って雪おろししていくんですね。

 今までは、テレビの中の出来事だと思っていましたが、現実がここにありました。ご高齢の方は、本当に危険ですし大変な作業です。

 こんな時、季節労働者として仕事を探している若者の労働力が、どのようにかして役立てたらよいのにな〜と思うのは私だけでしょうか?

 皆さん、どうぞ十分に気をつけて作業して下さいね。

 

 

 

 

 こちらは、雪の晴れ間の一時です。

 

 

 明日からは、こんな天気になりますように!!願いを込めて♪

 

 

 太陽に会いたいです♪

 

 

 

 今年の冬は、何と私にも仲間ができました!!何の仲間だと思いますか?はっはっはっ、しもやけ友達です!!

 昨年まで笑っていた若旦那が、両足の薬指と小指、赤くコチコチに腫れちゃいました。いらっしゃい!!どんだけ雪かきしてるんよ〜ってね。

 お風呂上りのマッサージ&クリームは毎晩の日課となりつつあります。

 

 そうそう、今気が付いたのですが、天気予報で湯村地方に雪予報が出ていましたら、ヒールの靴はどうぞおやめ下さいね。

 道路はぬれていますし、滑りやすいです。そして、せっかくの素敵な靴にしみがついてしまいますので。

 雪の多い時には、どうぞ旅館の長靴をご利用下さい。

 

 今年はついにブーツがいたんでしまい、新購入したいのですが、このめちゃぶりな雪にはたして新ブーツを買うべきか?新長靴を買うべきか?迷っている最中です。いま少し、天気と相談したいと思っています。

 

 といいながら季節は二月に移ります。やはり一月は逃げていきました。ということは、二月も逃げるのでしょうか?今年は次女が小学校卒業です。三月も去っていきそうです。

 

 

 

2011年1月12日 12:40

 雪景色の湯村です。毎日、毎日、積もっては溶け、溶けては積もり、白い雪が毎日舞っています。やはり寒い寒い湯村、山陰の冬です。

 

 こちらのご家族、都会から来られたので、雪が珍しくて珍しくてたまらないご様子。

 

 やはり子供は風の子、寒さなんてへっちゃらです。

 

 雪の団子をお土産にして、大切に抱きかかえて帰られましたよ。

 

 

 こちらは、倉敷イケメンボーダー四人組です。

 

 存分にボードを楽しまれたご様子。奥神鍋に行かれたそうですが、夕方には少し吹雪いてきたみたい。

 

 でもでも、翌朝にも早くに元気に出発されましたよ。沢山滑ってきて♪

 

 

 こちらはおなじみのご家族。

 今回は、ご両親と妹さんご家族もご一緒にいらして下さいました。

 こうして輪を広げて、今年もいらしてくれる!!嬉しいですね。

 

 この日は、お子様が沢山!!まるで、さんきん保育園のようでした。

 

 

 

 

 そして、懐かしいもの発見しちゃいました。ある日小学校を訪ねたら、廊下になんとこの石油ストーブが!!

 

 懐かしい〜!!

 

 私が小学校の頃のでは?

 

 今もこんな型があるなんて・・・。

 

 あまりにも懐かしく、しばし暖をとらしていただきました。暖かかった〜。

 

 

 

 

 

 雪で、道中はご心配もあると思いますが、いらした皆さんは、それぞれに雪の湯村を楽しまれているようです。

 

 

 昭和の香りする長靴も、お待ちしています。

 

 ご心配ご無用です。

 

 こちらは、冬は長靴が日常風景ですから。

 

 

 

 

 

2011年1月6日 22:50

 新年あけましておめでとうございます。ずっとずっと、思いは募りつつ、今日となってしましました。新年早々言い訳になってしまい、これまたあかんと思いつつ今に至っています。

 

 沢山のお客様に写真を撮らせていただいたのにごめんなさい。

 

 泉ちゃんご一行様、本当にありがとうございました。

 

 また来年もいや今年もよろしくお願いします。

 

 

 また、65歳のお誕生日をさんきんで行ってくださったご家族一同様、ありがとうございました。

 

 

 本当に愛情一杯のご家族でした。

 

 

 

 年末から新年にかけての大雪でしたが、それを思い出にと、この雪国を楽しんでくださった沢山のお客様、ありがとうございました。きっと素敵な一年になると信じています。

 そして、昨年も今年も、この小さなさんきん旅館に来ていただいたお客様に、感謝の気持ちとともに、皆様のご多幸とご躍進をお祈りしています。

 どうぞ本年も、この小さな家族旅館さんきんをよろしくお願いいたします。

 

 

 

戻  る