2008年6月17日 19:25

 こんばんは。梅雨?と思わせる爽やかなお天気が続いていますね。お客様も湯村の人々も夏色の涼しげな装いになってきました。

 先日“子供の映画鑑賞普及事業”で、新温泉町内の小中学生とその保護者を対象に、「マリと子犬の物語」の映画鑑賞会がありました。

 新温泉町のイベントホールで、無料鑑賞できるんです。

 新潟の山古志村、地震がありましたよね。その時の実話から生まれたほのぼのとあたたかな絆の物語です。

 この日記でお話しするよりも、実際にみなさんにも見ていただくのが一番だと思います。

 自然の偉大さ、人と人との繋がり、人と動物との絆、親子の絆、大切な事、大切なことを伝えること、じーんと心に語りかけてくる映画でした。

 お父さん役が船越英一郎さんでしてね、あの温かな雰囲気が画面からにじみでているんです。

 人柄ってね、つくろうと思っても出るものでなし、今日までのその人が出ちゃうんですよね。

 そう思うと、眉間にしわをよせている私、いかんいかん、笑顔笑顔、今を大切に生きていかないと、反省です。

 おりしも、岩手で地震がおこってしまい、どれだけ大変な状況かと、心よりお見舞い申し上げます。

 どうぞ、ライフラインの回復を避難所生活されている方々への援助をお願いします。そして、私達家族も地震の時の備えを考えなければ。そう、みんなで。

 

 

 

2008年6月13日 22:55

  こんばんは。湯祭り、かくれんぼ大会、湯村温泉を賑やかに盛り上げてくれました。かくれんぼ大会に参加された皆さんの仮装姿を一部紹介したいと思います。皆さん思考をこらして、かくれんぼを楽しむというよりも、仮装して温泉街を闊歩するということに情熱を感じましたね。やはり、みんな変身願望があるのかもしれませんね?本当にあっぱれです。(カメラを向けると、笑顔でポーズをきめて下さった皆さん、ありがとうございました。)

 長女も修学旅行から元気に帰って来ました。予想通り京都ならではの八つ橋チョコをお土産に。(湯村温泉の名物土産はやっぱり栃餅かな?)こちらは、中学校は東京、高校は北海道に修学旅行だそうです。ところ変われば、行き先も様々なのでしょうね。

 日本バレーチームは男女揃ってオリンピック出場決定。おめでとうございます。きっと厳しい練習のたまものなのでしょうね。凄いですね!頑張ってくださいね。応援しています。

 そして、温泉小学校も夏の球技大会に向けてソフトボール、バレーボールの練習中です。ジャンクスポーツに出演するような、未来のスーパーアスリートがいるやもしれませんよ〜。

 気候が良いからかもしれませんね。今月はテニスパックご利用の団体さんが何組か来られます。テニスに精を出されている方は流石、違いますね。お元気です!フットワークが軽い!テニスのお荷物をお部屋にと、持ち上げようとしたのですが、「うっ、重いですね。(私)持ち上がらない・・・。そばにいたおじいちゃんが、「いいですよ、持って行きますから。」ひょいと、それも二つ持ってすたすたと運んでくれました。ご、ご、ごめんなさい。役に立たない私でした。私も鍛えねば!と、おじいちゃんの後ろ姿につぶやいたのでした。

 先日、三女とおやつの買出しに近くのコンビニに行きました。私の甘いもの供給源いや供給所でもあります。200円分のお菓子を選んで、明日の天気を話しながら家路に向かっていると、「お母さんと手をつないでいい頃だね。」と近所のおばちゃん二人に声かけられました。そうだ、この小さな手と手をつないで歩けるほのぼのとした幸せ!あたりまえのような小さな幸せを、気付かないで過ごさないでよかった。あばちゃんありがとう。こんな小さな優しさつなぎあわせて私達は毎日を過ごしているのです。

 みんなだれでも同じだと思います。劇的な幸せなんて、なかなか出会えるものではないと思います。それでも小さな幸せ、優しさ、温もりを探しながら共に生きているのではないでしょうか。悲しみを背負ってしまった、孤独に耐え忍んでいる、そんな人もいると思います。でもでも、忘れないで。決して一人ではないことを。同じ思いの人が必ずいると思いますから。悲惨な事件の度に、このことを伝えたいと切に願う今日この頃です。

 


 

2008年5月29日 22:45

  こんばんは。気が付けば一ケ月滞っていました。お久しぶりです。湯村温泉も大盛況のうちに、ゴールデンウイークも終わりました。(いつのことやねん!)もう5月も終わろうとしているというのに。お友達の若女将のブログを見ては、「すごい、また更新してるわ。私も頑張らなきゃ・・・。」と思ってはいたのですが、筆が進まず今日に至っております。

 私もやっと子供達と同じように半袖になりました。初夏ですね。ついつい浮かれて日向ぼっこしたくなりますが、ご用心あれ。紫外線にはくれぐれもお気を付け下さいね。

 う〜ん、今日は私の手作りをどうぞご覧下さい。いえいえ、見てやってくださいな。

        

 リネンにはまってしまい、カフェエプロン作りました。またまた思い込んだらB型の私。娘のエプロン、私のエプロン、迷惑もかえりみず友達のエプロン、そして、バッグまでも作ったりして・・・。こればっかりは、熱が冷めるまで誰にも止められません・・・。あしからず。

 何事もそうかもしれませんが、作品が出来上がった時の達成感がたまらなく爽快なのです。ほんの些細な趣味ですが、自分が楽しむための時間も大切にしたいと思っています。みなさんもお忙しいとは思いますが、自分のための時間みつけてくださいね。

 さあ、6月1日は湯祭り、8日はかくれんぼ大会、夏に向けて行事もりだくさんの湯村温泉です。湯村温泉はどうも冬のイメージがあるらしいのですが、そんなことございません。綺麗な日本海が夏もお待ちしています。

 長女もいよいよ修学旅行。こちらは、京都、奈良方面に旅立ちます。楽しい思い出、沢山作ってこいよお!

 


 

2008年4月29日 10:50

  世の中はゴールデンウイークに突入しました。しかしながら・・・今年は前半が飛び石となり、温泉街が賑わうのは後半になってからになりそうです。姫路菓子博(大人気のようです)にお出かけしたら、少し遠出して湯村温泉にも足を運んでくださいね。

 お客様が撮って下さった写真付きお礼状いただきました。「癒しの時間をありがとう。」なんて優しい言葉もいただいて。嬉しいです。本当に。仲の良いあの御夫婦の姿が思い出されます。あ〜良かった。くつろいだ時間をすごしてもらえて。

 新薬師湯が3月29日にオープンしてはや1ケ月。私はというと関係者対象の内覧会に足を運んだきりで・・・。その後は、娘がお友達とまるでお友達の家に遊びに行くようにすでに2回繰り出しました。温泉につかり、サウナに入り、ジュースを飲み、友達と語らい、新薬師湯を満喫しているようです。

 薬師湯は源泉100%ということで、荒湯の98度のお湯を加水なしで適温にしています。しかし98度の温泉ですから、温度調整がなかなか容易ではないようで、関係者の皆さんは尽力をつくされています。

 湯村温泉のため、お世話になりありがとうございます。出来たばかりですから綺麗ですよ。外には足湯も温泉玉子を作る湯壷もありますよ。是非いらしてみてくださいね。

 先日出発された素敵なお姉さんが、「ブログ読んでます。頑張って下さいね。」と、その言葉に励まされて今パソコンに向かっています。ありがとう。本当にその一言がとても嬉しい若女将なのであります。

 さて、やって来い!5月!今日もいい天気!洗濯干すだけなんて、もったいない。どこかにお出かけしたいな!それはゴールデンウィークの後にしなくっちゃね。みなさん、お待ちしてます!

          

 

 

2008年4月14日 23:45

 ただいま。帰って来ちゃいました。春休み前よりも春満開!湯村の桜は咲き乱れ、荒湯を散歩すれば桜吹雪。暖かくなってきました。思い切って、コットン100%の花柄ブラウス買っちゃいました。う〜んまだ肌寒いですが・・・。気分は若者ということで。

 今日はさんきんのぼけの花!おじいちゃんのぼけの花!満開時を紹介できそうです。実は玄関にあるというのに何の花か知りませんでした。とても優しいはなびらの色と形。

          

 何故だかマイブームは花柄です。洋服を見ていても、ビーズをしていても、縫い物をしていても、何でも花!花!花。花柄が私を魅了します。花のように笑っていられたらいいですよね。

 実家岡山に行き、ひいおばあちゃんのお見舞いに行きました。「小百合元気にしとるか?」と寝たままで語りかけるひいおばあちゃんの小さくなった顔や体。とてもいとおしく感じました。

 年を重ねることの難しさや命の尊さ、生きる意味、色々な事をも考えさせられました。やはり人は一人では生きてはいけないということは本当であり、特に幼児期、老人期にはとても大切なことだと思います。

 しかしながら、お世話をしてくれる人は自由な時間もなく、大変な思いをしています。まさに少子化問題や高齢者問題ですよね。ゆとりを持った子育てが出来たり、安心した老後を迎えられるよう、私達みんなで考えていかなければならないのではないのでしょうか?今こそ私達自身が考え皆で力を合わせて進んでいかなければ・・・。

 わお〜!話がまたまた飛躍しすぎです。まずは出来ることから。私に出来ること、家族を大切にすること、子供達に愛情を注ぐこと、近所のみんなを大切にすること。今度は小さくなりすぎですか?

 これから高齢化はどんどん進んでいくことでしょう。どうかいいように、お世話する人もお世話される人も安らかな老後を過ごすことが出来ますように、散りゆく桜の花びらに願いを込めて。

 


 

2008年3月20日 23:07

 一雨ごとに春めいてくる今日この頃です。春を告げる梅、桜、桃。それぞれに梅は「凛」、桜は「艶」、な〜るほど、あの花のあのいでたちを見ているとうなずけるものがありますね。そして桃は?可憐の「憐」「優」「華」、まだ決まりがないそうです。桃は私達の宝物である三女の名前でもあるから、「ほーっとけない!!」(みのもんた風に)

 三女と桃の花を思い比べてみる・・・。う〜ん、やはり可憐の憐が似合いそうだ!いるだけで春のようにみんなの心を和ませてくれるその存在自体がもう全てなのです。いつでも我が家の桃は満開の笑顔です。

 命芽吹く春、緑萌ゆる春、お花見に行きたいな〜。お弁当持ってお酒も持って。おっとしかし、恐怖の花粉が飛んでいる!ここで一句「飛んでくる 花粉と黄砂 どちらも怖い」。なんちゃって。みなさんもご注意を!

 我が家にはもう一つ、春を告げるお届け物があります。いかなごのくぎ煮です。それは私達の仲人というべき、私達夫婦が以前勤めていた職場の上司の奥様が、毎年春になると手作りいかなごのくぎ煮を送って下さるのです。

 くぎ煮は大好きで色々と頂いてみましたが、やはり奥様のくぎ煮が天下一品です。こうして離れてしまってもずっと贈って下さる奥様、ありがとうございます。くぎ煮ももちろん美味しいけれど、奥様のその気持ち、もっともっと嬉しいです。

 最後になりましたが、月末には春休みを頂いて岡山に行ってきますね。みなさんも楽しい春休みをお過ごしくださいね。

 

 

2008年3月13日 23:20

 さんきんの梅が満開になりました。もう少し七分咲きの時に撮ろうと思っていたのに、今日になってしまいました。なんともいえない桃色でしょう?素敵なことが始まりそうな春色でしょう?なんてったって、おじいちゃんが丹精込めてお世話しているたまものです。

        

 卒業旅行にさんきんに来てくれた学生さんがいます。お料理をお持ちする度に、「ありがとうございます。」と言ってくれるその初々しさ、爽やかさ、初心を忘れないで社会人としての4月からの活躍に期待しています。

 七福神をゲットすべく湯村温泉中を湯巡りされた御夫婦がいます。すごいです!夕食までに5つを巡るなんて!そして、笑顔ですべてをゲットしたことを報告してくれました。さんきんでは記念すべき三組目です。今頃、リビングに飾られているかしら?

 今週はおなじみさんが、新しい家族、赤ちゃんと一緒にやって来てくれます。嬉しいですよね。御夫婦二人から、子供さんも加わり三人、四人とずっとずっといらしてくれたらいいな〜なんて。今からとても楽しみです。お父さん似かな?お母さん似かな?きっとお二人に似てることでしょう!

 子供達も卒業式の練習が始まったそうです。我が家の娘達も四月の進級にちょっぴり嬉しそうです。なんてったって、長女は最上級生の六年生になっちゃうんですから。思い起こせば一年生の時、登校の時、悲しくて泣きましてね・・・。私が一緒に登校したこと、数日間・・・これからどうなるの?なんて悩んだこともありました。今となれば懐かしい思い出です。

 別れと出会いの季節。その人が生涯の友となるかもしれません。その人が将来の伴侶となるかもしれません。希望と夢と勇気と、忘れちゃならない思いやりとをもって、さあ一歩、歩みだしましょう。


 

2008年2月29日 22:50

 昨日今日と今冬の雪が嘘のような、湯村には珍しいお天気です。寒い寒いといいながらも、春の来ない冬はないのですね。

 

 こんな晴れた日には、生前のお父さんは家にじっとしていたことがありません。う〜・・・、空が気になります。こんな日は翼を手に入れたお父さんのこと、野に山に川に畑にテニスコートに・・・。きっと大空を翔け巡っているのではないでしょうか?

 

 「お父さん、気をつけて飛ばなくちゃあだめだよ!」なんて空を見上げた今日でした。

 

 この話をしていたら、なんと主人も同じことを思って空を見上げていたそうです。人の魂は49日まではこちらにいられるそうです。そして安心して天国に行けるように、残された家族がしっかりと生活していくことが大切だそうです。

 

 お父さん、皆で頑張ってるからな。安心してな。でもでも、頼りない私達を見守ることは忘れんといてよ〜!

 

 今年は4年に一度のうるう年です。ラッキー!1日得しちゃう年です。このお得な一日を大切に過ごしたいものです。せっかくいただいた命、大切に生きていかなければと強く思います。

 今でもお父さんのお参りにきて下さる方がいらっしゃいます。特にテニスの仲間は遠方からも来て下さって、本当にありがたいことです。「お父さん、やるなあ。人徳あるがあ。」なんてつくづく思います。テニス仲間は偉大です。

 長かったのか、あっという間だったのか、冬は終わり春が来ます。悲しみや辛さを雪と共にとかしながら、皆に春はやってきます。春風とともに、皆の心も温かくなりますように。

 

 

2008年2月21日 19:20

 どうしようかと迷ったのですが、今日はお父さんの事を書かせて頂きたいと思います。この歳にもなれば父と呼ばなければなりませんが、さんきんのお父さんはやっぱりお父さんの方がしっくりくるので、あえてお父さんと書きたいと思います。

 お父さんが病気で亡くなりはや幾日・・・。私達はまだ「ここにいない」という実感がわかないのです。お仏壇にはにっこり笑った写真がいつでも私達に笑いかけてくれているから。今頃、テニスで鍛えた体で天国への修行を重ねているのでしょうか?

 私にとってのお父さんは、ちょっととんちんかんで、奇想天外、野生児みたいで、子供とテニスが大好きで嘘はつけない、何をしたって憎めない、何てったって私の味方になってくれるそんなお父さんでした。

 慣れない環境、三人娘の母、旅館の若女将。戸惑ったり悩んだりしている時、ついつい子供達にあたったりしたこともありました。そんな時、「ママの言うことを聞くんだぞ。」と言ってくれたのはお父さんでした。

 おじいちゃんとして言いたいこともあったと思いますが、私の後押しをしてくれるのでした。何気ない一言ですが、その一言で全てが肯定されるというか、励まされるというか、それでいいんだよと言われているようで、どんなに心強かったことか・・・。ありがとうお父さん。

 また、仕事が忙しくて子供達をどこにも連れて行ってやれない時、わずかな時間を見つけて、公園に山へ海へ、遊びに連れて行ってくれたのもお父さんでした。子供の好奇心を呼び出すのもとても上手なおじいちゃんでした。だから子供達もおじいちゃんが大好きです。

 最近は毎晩寝る前に線香をたてて、お父さんの遺影に一日の報告をするのが家族の日課となりつつあります。笑ってるお父さんの顔、ほっとするし安らぎます。やはり遺影は笑顔に限りますね。優しく見守ってくれているような気がして。お父さん、今までありがとう。安らかに眠って下さいね。そして私達を見守っていて下さいね。

 旅館も長い間お休みを頂き、またご予約を頂いていたお客様には大変ご迷惑をおかけしました事を心よりお詫び申し上げます。また、お客様を受け入れて頂いた旅館の皆様、心より感謝申し上げます。

 最後になりましたが、雪の舞う本当にお寒い中、お父さんに会いに来て下さった皆様、本当にありがとうございました。家族はもとより、お父さんも喜んでくれていると思います。沢山の皆様のお力添えがあったからこそ、お父さんのお父さんらしい人生があったと感謝しています。

 本当にありがとうございました。

 


 

2008年1月17日 23:23

 一月も中旬、新年に交わされる挨拶も、もう耳にすることがなくなってきましたね。今日も湯村は雪が舞っています。今年の私の”仁”できてるかな〜?思いやりとともに過ごせてるかな〜?

 新年早々とっても嬉しいことがありました。以前にも書いたことがあるのですが、岡山から来てくれる気のいいおじ様5人組、D様御一同様が恒例のごとく、新年にやってきてくれました。

 その日は私も宴の席にしばらく同席させていただきました。岡山弁まるだしで笑いいっぱいの楽しいおじ様達にご馳走になったビールは格別に美味しかったです!お仕事とは思えない、楽しい時間を過ごさせていただきました。

 そしてね、おっしゃってくれたんです。「同郷のよしみというか、岡山から嫁に出した娘が、元気にしとるかどうか会いに来とる父親みたいなもんじゃ。」ともちろん岡山弁で。私ね・・・とっても嬉しかったんです!嬉しくてね、涙が出そうなのを一生懸命我慢してました。ありがとう。ありがとう。娘は湯村弁の腕もあげ、ぼちぼちがんばっています。岡山の愉快なお父さん達に新年に会えるのを楽しみにしながら。

 いつまでもお元気で、娘の様子を見に会いに来てくださいね。大変忙しい年末年始でしたが、疲れも吹き飛んじゃう優しい温かいお言葉でした。う〜今夜も頑張らなくちゃあ〜元気をありがとう。

 湯村の雪景色を載せたいと思います。冷えてます。右足薬指と小指のしもやけがまっかっかです。今日タンスの角でうちました。ぎゃ〜!あまりにの衝撃に飛び上がった午後でした。しもやけ注意報発令中!

                  

 

 

2008年1月11日 23:23

 明けましておめでとうございます。時遅しですかね・・・。2008年になりすでに数日過ぎました。平成20年です。故小渕さんが平成をかかげたあの場面を思い出すのは私だけでしょうか?平成元年生まれの子供達も大人の仲間入りする年なのですね。

 新年をさんきんでお迎え下さった皆様ありがとうございました。これからのご予約を頂いている皆様ありがとうございます。本年もさんきんをごひいきに宜しくお願いいたします。

 恒例となりました(いつからやねん?)新年の抱負ですが、今年は基本に戻って“南総里見八犬伝”に決めました。仁、義、礼、智、忠、信、孝、悌。

 今、私達は忘れかけていませんか?大切なもの。里見八犬伝との出会いは中学生の頃、友達と映画館に足を運び、子供心に物凄く感動したのを覚えています。それからどうしても原作も読みたくなり、図書館で探したのも覚えています。

 その8文字の中から、今年は思いやり、労わり、優しさ、愛、すべてを包み込む“仁”をいつも心に過ごしていきたいと思います。なおかつ何か自分を磨けたら、自分にも何かできることがあったら、少し背伸びできたら、そう、いつも思いやりの気持ちと一緒に。なんて、いいですよね。志は高いほうが。

 そして、地球温暖化防止にも、積極的に取り組んでいきたいと思っています!この美しい地球を守りたいのです。だって、一年生の娘の願いの一つが、「地球が滅びませんように。」なんですもの。これには母の私も驚きました。塵も積もれば山となる!皆で小さなことからこつこつとやっていきましょう。そして明るい未来のためのお手伝いしていきましょう。

 

 

 

戻  る